アルトサックスで行こう(Take The "A" Saxophone)since2008

熊本でさすらいのアルトサックス吹きをやってます。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

How High The Moonを練習しました

 この曲"How High The Moon"は
もうずーっと昔から知ってるのになかなか手を出してなかった曲です。
昔挑戦してワケがわからんと投げてしまったところから、
なんとなく避けてました。


そして時が経ち(笑)、
少しは音楽理論も理解できるようになってきた今日この頃。
ちょっと手を出してみる事にしました。


まずはコード進行の分析とアベイラブル・ノート・スケールの確認から。
そしてある程度理解したら耳コピします。


続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(4) | -

Donna Leeのコード進行を活用して練習してます

 ちょっと古いのですが、
SAX&BRASS MAGAZINEのvol.19に
ドナ・リーをマスターという特集があります。


この特集がとても気に入ってます。
アルトが一番合ってるとは思いますが、
C,G,D,Fと4つのキーでアドリブ例が掲載されています。
コードの役割もわかりやすく解説してあります。

そして出てくるフレーズがとても基本的で
スケールの特徴を掴みやすいんです。

思い出したように引っ張りだして練習しました。

続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(0) | -

酒とバラの日々(Days Of Wine And Roses)をアナライズ

 酒とバラの日々(Days Of Wine And Roses)です。
もう言わずと知れた名曲&セッションの定番曲ですね。

ある程度分析してから取り組んだつもりだったのですが、
やっぱりつもりで終わっていたので、
もう一回頭でおさらいしなおしてみます。
それをサックスで再現できないと意味がないので、
それをちゃんとやること前提でですね。


というわけでコード進行を分析してみたいと思います。
呼んでて、サブドミナントマイナーってなんやねん?とか
思ったときはアドリブやってみよ講座のマイナー関係の記事を
参考にしてください。


超気合いで書いてますので、
気合いで頑張って読んでくださいね。





続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(2) | -

One Note Sambaのコード進行を分析

 フルートの練習曲としてやろうと思って
One Note Sambaを最近やってるのですが、
実はこのコード進行ってすごくジャズの理論が詰まってるんですね。


僕は最初Cメジャーで練習していたのですが、
どうも一般的なキーはBbメジャーでした。
アルトサックスだとGメジャーなのでなかなか吹きよいのですが、
まぁいずれにせよこの曲を多くのキーでやると
けっこうなお勉強になります。

キーワードは代理和音です。

続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(0) | -

But Not For Meをアルトサックス用にアナライズしました

 なんともマイナス思考の曲ですが、
可愛いメロディーでセッションでもよく演奏されてる(と思う)曲です。
But Not For Me

いろいろいいことがあっても
所詮それは僕のためではない・・・。

と卑屈になった感じの歌詞です。

そんな歌詞のわりにはメロディーは割と明るめ。
軽快です。


アルトサックスではキーがCメジャーなので、
久しぶりにコード進行の分析を書いてみようと思います。

続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(2) | -

難しいけどSpainを吹いてみよう!

 連休いかがお過ごしでしたか?
僕はずーっと家にいました。
天気も悪かったし家族も皆家でダラダラ・・・。

本当はアルトサックスの原川誠司さんが
熊本に帰っていて昨日ライブで今日セッションだったんですよね。
いくつもりにしていたのですが、
先日剣さんのライブ行ったばかりで、
いわゆる給料前の金欠であります。


で、ずーっと昨日今日と暇を見ては吹いていました。

時間が珍しくあったのでじっくりと曲を練習していたのですが、
特に今日時間を割いたのがスペイン(Spain)。


チック・コリアさんの曲です。
名曲かつ難曲。

続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(2) | -

What Is This Thing Called Loveを読んでみました

 前回お勉強して今も練習中のAll Of Youと
同じコール・ポーターの曲です。

What Is This Thing Called Love
恋とは何でしょう?
でしたっけ、邦題。

なんだ?このドキドキは?
恋ってなんだ?

みたいな感じですかね。
初恋の歌?


とてもいい雰囲気のメロディーです。
最後にぶっつけのヘボイ音源もあります。

続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(0) | -

All Of Youのコード進行を考えてみました

前から気になっていて
手を出していなかった曲の一つです。
似たような名前のAll Of Meとは逆のストレート(過ぎ)な?
ラブソングです。
ベタな感じともちょっと違う気がしますけど。

All Of You
作曲はコール・ポーター

アルトサックスだとキーはCメジャーになるのですが、
しょっぱなFm6から入りますので、
一筋縄ではいかないのですが、
それでもとても雰囲気のある流れでオシャレ〜な感じの曲です。

なんとかその雰囲気にうまく乗っかりたいところ。
けっこういきなり適当にやると全然乗っかれません(笑)

続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(2) | -

オルタードを使ったフレーズを12キーで

やっぱりジャズのアドリブをやる上で
オルタードスケールを使いこなすのは
ある意味基本なのかもしれませんね。

12キーでオルタード

調性のハッキリしたバップばかりやってると(?)
なかなか苦手意識も加勢して
オルタードスケールの領域になかなか足を突っ込めず仕舞い。


ちょこちょこやってはいるんですけど、
実践ではほとんどでてきません。

ミクソリディアン、HMP5thビロウあたり。
続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(4) | -

降っても晴れても(Come Rain Or Come Shine)を分析っ

勉学の秋第3弾!?
サックス吹けない時間がある日は座学〜♩
まぁせっかくジャズはアドリブが命だなんて豪語したわけですし。

今回の曲はCome Rain Or Come Shine。
邦題”降っても晴れても”

雨が降ろうが槍が降ろうがあなたが好きなことは変わらない
みたいな感じのラブソングなんですね〜。

ゆた〜っと吹いてもよいですし、
ミディアムテンポで軽快に吹いてもいい感じです。
テーマはしっかりとジャズのノリで吹かないと
ダルなイメージになっちゃうので意外とシンプルで難しいかもです。
コード進行を分析してみました〜。
続きを読む >>
ジャズ曲コード進行理論勉強(OLD) | permalink | comments(4) | -