令和元年8月のジャズライブレポート
8月24日
奥村和彦(Pf)荒木卓也(Bs)武石想史(Dr) @寿限無
6月に初組み合わせだったメンバーでの2回目の寿限無ライブ。
メンバーはみんな熊本出身。
ベースの荒木さんは僕がジャズにのめり込むキッカケを作ってくれた方。
このブログの本当の初期の頃にジャムセッションに誘ってくれた方です。
あのセッションで打ちのめされてから今がある感じです。
ドラムの武石くんは4月に初めて一緒にライブをしました。
セッションでは何度か一緒にやってたんですけどね。
とても周りの音を聴いていて、しっかり意図する方向にサウンドを持っていってくれます。
僕の周りにいる中では、とてもお気に入りのドラマーです。
奥村さんのピアノはダイナミックなんだけど繊細で、どんだけ聴いても気持ちいいんです。
こんなすごい方が身近にいるなんて、本当恵まれてます。
セカンドセットはソフトリー、スピーク・ローと2曲共演。
その後のりちゃんも歌で2曲参加。
アンコールは僕のリクエストでチュニジアをやりました。
チュニジアのドラムソロから奥村さんのピアノがフリーの方向へ!
きたっ!
僕の大好物!
まさかここからこの展開になるなんて!
大暴れしました。
あとで聞いたら想史くんは相当困惑していたそうですが(^^
でもめちゃめちゃ楽しかったです。
いい具合にテーマに戻って締めました。
そしてまた寿限無ならではの酔っ払いのディープな夜へと突入するのでした。
8月28日
日野皓正クインテット@KKRホテル熊本
毎年8月恒例の九州ツアーの行ってきました。
のっけからカッコよすぎです。
やっぱりすごいバイタリティーですね。
2時間超休憩なしでした。
最後は高校生ミュージシャンや熊大ジャズ研のメンバーも入ってセッション。
Never Forget 311
僕もパーカッションで参加しましたが吹きたくてウズウズしました。
ライブ終了後に日野さんに話しに行って来年僕も乱入したいと直談判しました。
もちろん来年には忘れてるでしょうけど、承諾してもらいました!
今から楽しみです。
というわけで8月は2本でした。
この記事に対するコメント