新しいマウスピース(V16)に出会いました!
最初に言っておきますが、別に迷走しているわけではないですよ!(笑)
ただなんとなく以前から興味があったんです。
ヴァンドーレンのV16
リードじゃなくてマウスピースの方です。
普通の値段でしょ?
メイヤーとかと同じくらいです。
当然ハンドメイドなんかではなく量産品です。
が、ニューヨーク帰りの親しいミュージシャンが使ってるんです。
それでその音が好きで気になっていたんです。
ひょんなことからゲットしました。
ちなみにメーカーの説明はこうです。
50年代の有名なアメリカン・アルトサクソフォンマウスピースの伝統を、ジャズ用エボナイト・マウスピースで実現しました。S(スモール)とM(ミディアム)の2つの異なるチェンバーが選べます。
Sのチェンバーは、力強い音の立ち上がり、ピッチとアーティキュレーションの正確さが得られるようにデザインされており、リード奏者にとって申し分のないマウスピースです。
Mのチェンバーは、柔軟さ、ピッチとアーティキュレーションの正確さを目的にデザインされています。
Sのチェンバーは、力強い音の立ち上がり、ピッチとアーティキュレーションの正確さが得られるようにデザインされており、リード奏者にとって申し分のないマウスピースです。
Mのチェンバーは、柔軟さ、ピッチとアーティキュレーションの正確さを目的にデザインされています。
なんだって〜
ちなみにゲットしたのはスモールチェンバーの8番!
かなり広いオープニングですね。
さてさて・・・